1995年夏 阪急京都線 特急 6300系 河原町-梅田(大宮―十三ノンストップ) 前面 ノーカット

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 окт 2024
  • 1995年夏 阪急京都線 特急にて,河原町から梅田まで 前面展望をノーカットにてお楽しみ下さい.大宮-十三ノンストップです.

Комментарии • 138

  • @KMJ1886
    @KMJ1886 2 месяца назад +1

    烏丸から十三まで乗ってた子供さん、いまでは大人になってるんだろうな

    • @hanasfather
      @hanasfather  2 месяца назад +1

      ありがとうございます.そうでしょうね.29年もたっていますので.

    • @KMJ1886
      @KMJ1886 2 месяца назад

      @@hanasfather チョコレートあげるから、静かに乗っといて、なんて言われたりして、微笑ましいですね。ご本人さんとお母様ににこの映像を見てほしいと思います。

    • @hanasfather
      @hanasfather  2 месяца назад

      ありがとうございます.そうですね.調べられるかな.

  • @鳥居竜光
    @鳥居竜光 5 лет назад +23

    今じゃ考えられない桂を通過。

    • @hanasfather
      @hanasfather  5 лет назад +3

      ありがとうございます.そうですね,今の特急では考えられない桂通過です.

  • @クンロク-x6e
    @クンロク-x6e 6 лет назад +29

    阪急6300系
    特急料金の不要な車両の中では、歴代でも名車の中の名車である。

    • @hanasfather
      @hanasfather  6 лет назад +7

      ありがとうございます.
      そうですね.ドアを両端によせ,通勤車として使うことを全く考慮せず,内装にもお金をかけていい車輌でした.

    • @yyuriftc4423
      @yyuriftc4423 4 года назад +4

      停車駅は、烏丸 、大宮十三です
      懐かしい❗️

    • @riverwing7
      @riverwing7 4 года назад +2

      @@hanasfather >>あの当時の特急は京都向けの観光特急の色合いが濃かったからでしょうかね?阪急というより近畿圏の車両は内装は良いですよ。特に阪急は最新の1000系でも木目調のパネルにオリーブグリーンのシートの伝統を引き継いでますしね。出張で首都圏に行く事が増えたのですがJR-Eの通勤車両は経年と共に内装の劣化が激しくて・・・・(阪急も木目が色あせると酷いですけど・・・)

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад +1

      ありがとうございます.たしかに,あの当時の特急は,京阪間の乗客を運ぶことに専念しておりました.そうですね,近畿圏の車両の内装にはお金がかかっているように感じます.

  • @荻野隆之-c7n
    @荻野隆之-c7n 4 года назад +8

    懐かしいです。洛西口駅もなく6300が少なくとも5編成は走ってて、大阪市交60系も走ってて、2300も現役でこの頃が、大変懐かしいです。新幹線も0系がちょっと走ってて、古き良き時代で、アップ、ありがとうございました。

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад +2

      ありがとうございます.ええ,古き良き時代,この頃は6300系が輝いていました.

  • @amemiyashouichirou9103
    @amemiyashouichirou9103 Год назад +4

    ロクサンでノンストップの旅は快適でした。本線運用から外れた今でも「キング・オブ・マルーン」は不滅です。

    • @hanasfather
      @hanasfather  Год назад +2

      ありがとうございます.そうですね.車輛の両側に寄せられた2ドア,ドア間全てクロスシート.素敵でした.

  • @やっくん電車
    @やっくん電車 4 года назад +15

    京都線特急専用車時代の阪急6300系に乗りたがったです。でもカッコいいですね。やっぱり6300系は一番ですね。

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад +1

      ありがとうございます.確かに6300系,特急専用者時代は輝いていました.今の,嵐山線4連は悲しい.

  • @west1835
    @west1835 7 лет назад +21

    この頃の京都線が一番好きでした。
    時代だから仕方ないんですけど、今の京都線特急は特急でない…

    • @hanasfather
      @hanasfather  7 лет назад +8

      ありがとうございます
      確かに特急は2ドアクロスシートの6300ばかり.輝いていた時代でした.

    • @rhscm989
      @rhscm989 7 лет назад +6

      確かに、今の快速急行と大差ない停車駅数(大宮と西院に停車しないだけ)になってしまっている。2007年のダイ改で淡路にも停まるようになったことは、河原町~大阪市営地下鉄堺筋線天下茶屋間の所要時間が最速58分にまで短縮されたとはいえ、それ以前までのものと比較すると、わずか3分程度の短縮にとどまったに過ぎない。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 6 лет назад

      rhscm989
      京王電鉄でも2018年2月22日から「京王ライナー」の運行が開始されますが、特急停車駅から「明大前」「調布」「稲田堤」が除外されるのは有料列車で有るためだと思います。
      ちなみに神戸線と今津線への「直通特急」で有りましたら「桂」~「淡路」がノンストップとなっています。

    • @MatsG
      @MatsG 5 лет назад

      yoshiaki sasaki 直通特急がノンストップなのは、快速特急扱いだからでは?

    • @chinamiito9274
      @chinamiito9274 5 лет назад +3

      過去の急行をチェンジしてグレードアップ化されたのが現在の9300系特急車です。因みに特急と急行を1本化させて特急化されたとの事だろう。但し西院・大宮を通過する意味だけで特急と示していると思う。

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im 3 года назад +5

    停車駅は増えましたが、スピードアップと高架工事完了で当時とほとんど所要時間は変わらないんですよね。

    • @hanasfather
      @hanasfather  3 года назад +5

      ありがとうございます.はい,その通りです.スピードアップと高架化の徐行がなくなり,時間的には変わりません.ですが...やはりノンストップとそうでないのは違うな,と感じます.

  • @ああ-h2u7i
    @ああ-h2u7i 4 года назад +5

    2300系現役時代の
    京都(大宮)~大阪(梅田)
     ノンストップも
    過去に行って見てみたい‼️😁😆

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад +3

      ありがとうございます.私も,2300系特急は見たことがありません.見たかった.

    • @two-zf8rp
      @two-zf8rp 3 года назад +2

      @@hanasfather
      こないだ桂大橋で
      撮影していた時に
      同じく撮影されていた方に
      2300系デビュー間もない頃の
      話を聞かせて頂きました‼️😆
      ※2300系が特急で
       旧1300系が急行
      豪華極まりない‼️

    • @hanasfather
      @hanasfather  3 года назад +2

      ありがとうございます.そうですね.2300系デビュー当時は,2800系が出てくるまで は.2枚の特急看板を掲げて颯爽と走っておりました.たしか,急行は1300系,あるいは 100系も残っていたかと.100系の急行から,2300系,2800系 の特急を見送ったことを思い出します.

  • @pleasure7810
    @pleasure7810 3 года назад +3

    今から30年ほど前、当時は茨木市に住んでましたが、6300系に乗ることに憧れてました。通過するところしか見たことがなかったので。今は停車駅も増えましたが、6300系のような特急仕様の車両がありませんの特急に乗っても特別感が全くないですね。

    • @hanasfather
      @hanasfather  3 года назад +2

      ありがとうございます.たしかに,中間駅では,特急専用車の恩恵を受けにくかったのでは.6300系は,ドアを両端に寄せ,ドア間全クロスシートでしたので,特別感がありました.

  • @さぶたろうやまのみち
    @さぶたろうやまのみち 7 лет назад +9

    河原町駅の2号線ホームが日中でも使われてるわ、洛西口は高架化どころか駅すら存在しないわ、淡路はもはや別モンやわ…こんな時代があったんですね…高槻市と茨木市もコンクリートを見る感じだと高架化して間もないって感じですし…今回はありませんでしたが新幹線とすれ違ったとしたら…やっぱり100系あたりなんでしょうね…(まだ0系ですら東海道新幹線での活躍があった時代ですしね…)

    • @hanasfather
      @hanasfather  7 лет назад +1

      ありがとうございます
      ええ,河原町駅の2号線は,各駅停車が発着していました.新しい駅は全く姿もありません.淡路は,立体交差の準備がなく..確かに高槻市,茨木市は高架になって10年足らずのはずです.ええ,新幹線は100系が最新型でした.確か,別のビデオでは100系G編成とすれ違っています.

    • @rhscm989
      @rhscm989 6 лет назад +1

      ていうか、西山天王山駅すらなく、その真上の京都縦貫道すらない。

  • @kokus201
    @kokus201 Год назад +2

    京都線がフルマルーン車ばかり当たり前に走っていた頃は系列やバリエーションも豊富だったここに写っている3300系は(リニューアル車の付随車も含め)ほとんど廃車になり、今は8両編成は1本だけになり滅多に遭遇出来なくなりました新型車への置き換えなどで数を減らしリニューアル車が7連化されてしか走っておらず5300系が7両編成になった、7300系がVVVF化されて25年近くであっという間に阪急の車両や周辺の景色がガラッと変わってしまいました今は自動放送が解禁、1300系や9300系等が主力で活躍するようになって時代の流れを感じます

    • @hanasfather
      @hanasfather  Год назад +2

      ありがとうございます.そうですね,このころは,マルーン一色が当たり前でした.そうでしたか,3300系はそんなに少なくなったのですね.

  • @Endccp_Risamaru_Japanfirst
    @Endccp_Risamaru_Japanfirst 8 месяцев назад +1

    僕は高槻市在住だけど、6300系の思い出は学生時代に「長岡天神発河原町行き普通」に乗る事が通学時の楽しみだったね。
    西院駅近くの高校に通ってました。
    ガラスの反射越しに車内が少し映ってますが、改めて風格というか貫禄が有ります。そう、そのような列車に普通として運用され、乗るのが楽しみだった。憧れとも。
    そんな6300系も月日が流れ、2010年には特急運用は終了。翌年に一編成だけだけど、観光特急として復活したが、2022年12月に運行終了。今では嵐山線で細々と運用されてるのみ。
    話が変わるけど、今年の夏からプライベースなる特別車両が運行されますが、風格的にはどうなんでしょうね?6300系の頃の憧れはあるのか?

    • @hanasfather
      @hanasfather  8 месяцев назад

      ありがとうございます 6300系は特急運用の間合いで 普通に使われることがありましたね.なるほど 西院に通われる時に使われていたのですね.

  • @hk1782
    @hk1782 4 года назад +4

    所要時間は短いけど道中の先行列車退避待ちの減速区間が現代よりも長い感じがします

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад +2

      ありがとうございます.最高速度が遅いです.このころは,110㎞/hでした.今は,115km/h.

  • @kawatai6158
    @kawatai6158 7 лет назад +6

    今と風景が全く違いますね  この頃の特急と同じ停車駅の列車を一本でもいいので走らせて欲しいですね~

    • @hanasfather
      @hanasfather  7 лет назад +3

      ありがとうございます
      確かに変わっています.そうですね,京阪間ノンストップの特急にもう一度
      乗ってみたいものです.

    • @giantnioinoba2011
      @giantnioinoba2011 7 лет назад +1

      何かの記念になるような年の、その日限りなどという条件がつかないと、
      無理なように思います。それでも、桂あたりは止めそうな気がするw

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 6 лет назад

      hanahana1187
      神戸線と今津線への臨時列車「直通特急」で有りましたら「桂」~「淡路」がノンストップとなっています。
      ちなみに西武鉄道では池袋線の「特急」は「池袋」~「所沢」がノンストップとなっています。

  • @矢嶋聡-s4r
    @矢嶋聡-s4r 2 года назад +2

    現在は、高槻市・茨木駅・淡路が、特急の停車駅です。

    • @hanasfather
      @hanasfather  2 года назад

      ありがとうございます.確かに今の京都線の特急は,以前の急行のような停車駅ですね.

    • @多田康貴
      @多田康貴 Год назад

      現代の特急は止まり過ぎますね😮

  • @ああ-h2u7i
    @ああ-h2u7i 4 года назад +5

    この特急は
    40分バージョンやな~😁
    2300系(レジェンド)
    2800系(レーシング)
    3300系(加速神)
    5300系(ヒーロー)
    が特急に入った時の
    ツインヘッドマークは
    物凄くカッコ良かった‼️😁
    ※この頃は自分おらず😩

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад +3

      ありがとうございます.そうですね.2枚看板の特急は,特別感がありました.

  • @三浦大輔-z5x
    @三浦大輔-z5x 2 года назад +4

    ノンストップ時代も所々徐行してるね?

    • @hanasfather
      @hanasfather  2 года назад +1

      ありがとうございます.はい,高架工事などが行われていて,徐行しています.

    • @三浦大輔-z5x
      @三浦大輔-z5x 2 года назад +1

      @@hanasfather
      ご返信ありがとーございます!
      相川駅高架工事してました。

  • @遠州鉄道ファン
    @遠州鉄道ファン 4 года назад +2

    この頃の阪急電鉄京都本線特急は
    今と運行携帯が全く異なっており
    当時の停車駅は烏丸 大宮 十三で
    大宮~十三は停車しませんでした
    だが1997年ダイヤ改正で高槻市に
    2001年ダイヤ改正で桂 長岡天神
    茨木市が追加停車されて大宮のみ
    特急停車駅から外されております
    また2007年ダイヤ改正で淡路にも
    特急の停車駅となります。現在の
    停車駅は烏丸 桂 長岡天神 高槻市
    茨木市 淡路 十三 終点の大阪梅田
    (当時は大宮~十三はノンストップ)

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад +2

      ありがとうございます.はい,阪急京都線特急が,特急らしく京阪間ノンストップだったころです.

    • @多田康貴
      @多田康貴 Год назад

      長岡天神駅と茨木市駅は特急停車する意味が分からない😮

  • @a16777216z
    @a16777216z 5 лет назад +17

    この頃、休日夕方の河原町のホームでは、
    梅田行きの特急の座席確保のための行列が凄かった。行楽シーズンは尚更。
    午前の梅田の1号線も同様でしたが…。あの椅子取りゲームが懐かしい。
    失敗すると約30分以上立ちっ放しなので、諦めて急行に乗るか特急を1本見送るかの選択だったかな。

    • @hanasfather
      @hanasfather  5 лет назад

      ありがとうございます.そうでした.思い出しました.この撮影をしたときも,並んで,1本飛ばしました.

    • @日常の記録チャンネル
      @日常の記録チャンネル 7 месяцев назад

      私は混んでいたときは普段は急行派でした。特急で行きたいときは待っていました。

  • @ハイパーヨースケ
    @ハイパーヨースケ Год назад +2

    相川駅らへんに踏切なんてあったっけ?
    てか新しい橋はこの時に作ってたんやな
    結構大ががりな工事だったのがこれを見てわかる

    • @hanasfather
      @hanasfather  Год назад +2

      ありがとうございます。ええ、この時に工事が行われていました。曲線の緩和を含む大きな工事でした。

  • @camiuvidann2344
    @camiuvidann2344 6 лет назад +7

    動画アップ有り難う御座います。誰かも投稿されてましたが、阪急の特急は京都線がランク上で、2扉のノンストップ時代が一番です。是非とも復活して欲しい。京阪はもうノンストップを復活し、有料化までしてますのに・・・・

    • @hanasfather
      @hanasfather  6 лет назад +1

      ありがとうございます.そうですね,京都線 6300系2扉 ノンストップ時代が良かったです.復活して欲しいものです.

    • @hanasfather
      @hanasfather  6 лет назад +1

      ありがとうございます.
      初夢,ということで,ご容赦ください

    • @辻くろしお
      @辻くろしお 4 года назад

      @ばりぃ 見てみたいよ

  • @toshiki5675
    @toshiki5675 4 месяца назад +1

    新快速が停車する高槻市を通過していたら、今の時代はもう…、ですね。起終点間輸送に特化した6300系のような車両が阪急に登場することは、もうないというのは、ちょっと寂しいです。

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 месяца назад

      ありがとうございます.そうですね 時代が変わった ということかと.一方で 関西の鉄道にも有料サービスが普及してきた というのは興味深く見ております.

  • @ch-rx7tl
    @ch-rx7tl 2 года назад +3

    高架化が進んでない桂~東向日
    まだ存在しない洛西口と西山天王山
    橋梁架け替え?してる相川
    高架化工事の始まっていない淡路
    今と違うところ多くて驚き

    • @hanasfather
      @hanasfather  2 года назад +3

      ありがとうございます そうですね、高架化工事はまだまだの頃でした

    • @hanasfather
      @hanasfather  2 года назад +3

      ありがとうございます.たしかにそうです.阪急京都線は この25年で大きく変化しました.運転形態も,ご指摘のように駅や線路も.相川は架け替え工事中でした.淡路の工事は全く始まっていないときです.

  • @仙石明治
    @仙石明治 3 месяца назад +1

    今の京都線特急は 止まりすぎ この時代の停車駅に高槻市を停める程度で良いのでは (特急だから・急行では無い)‼️

    • @hanasfather
      @hanasfather  3 месяца назад

      ありがとうございます 確かに停車駅が多いです.残念ですが.

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 5 лет назад +4

    上新庄駅を通過する前面に、0系新幹線が見えますね。相川は橋の付け替えか?

    • @hanasfather
      @hanasfather  5 лет назад +2

      ありがとうございます.おお,確かに.気が付いておりませんでした.確かに,上り0系新幹線が.しかも下り100系とすれ違っています.相川は,神崎川の付け替え工事中でした.

  • @イカロスハーケン-r1l
    @イカロスハーケン-r1l 6 лет назад +4

    4:30 辺りで聞こえる親子のやり取りが関西らしくてエエですなw

    • @hanasfather
      @hanasfather  6 лет назад +1

      おおきに.ほんまに,関西の親子らしいですな.

  • @たろすけたろすけ-o7b
    @たろすけたろすけ-o7b Год назад +2

    昔は 大宮から十三までノンストップだったんですね😅
    今と全然違いますね😵
    快速特急ですら
    桂 停車駅なのに

    • @hanasfather
      @hanasfather  Год назад +1

      ありがとうございます。はい。特急が特急らしく走っていました。

  • @かちょう-c7q
    @かちょう-c7q 5 лет назад +9

    この頃の6300系は乗り心地がとても良かったです。
    今でも快速特急として走っていますが、かなり横揺れがあり窓も変形してしまっています。
    最高速度も落とされたところを見るともう限界ギリギリなのかもしれません…

    • @hanasfather
      @hanasfather  5 лет назад +2

      ありがとうございます.6300系,確かに,滑るような走りでした.そうですか,最近はそんな風になってきているのですか.残念です.

    • @かちょう-c7q
      @かちょう-c7q 5 лет назад +1

      @@hanasfather
      本当なら2010年で引退していたはずの車両ですからね…これだけ愛されてなければとっくに解体されていたはずです。
      もう先は長くなさそうですが今後もずっと愛され続けてほしいです

    • @hanasfather
      @hanasfather  5 лет назад +2

      ありがとうございます.そうですね.同時期に活躍していた車両は次々になくなっている.今後も愛されて活躍してほしいものです.

  • @クリスパ王子
    @クリスパ王子 4 года назад +1

    四半世紀前はノンストップだったんですね、今じゃ考えられませんね。

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад +1

      ありがとうございます.そうですね,このころは,京阪も阪急も京阪間ノンストップで競っておりました.

  • @クロッチーズ
    @クロッチーズ 7 лет назад +3

    淡路駅付近の景色が現在と全く違うな。高架線が広がって見違えるほどの景色になった。

    • @hanasfather
      @hanasfather  7 лет назад

      ありがとうございます
      そうですね.高架化工事が始まってしまったので,すっかり変わってしまいました.もうすぐ,地上線も見納めですね.

    • @クロッチーズ
      @クロッチーズ 7 лет назад +5

      あと、摂津市駅・西山天王山駅・洛西口駅も未開業で気配すらありませんね。

    • @hanasfather
      @hanasfather  7 лет назад

      ありがとうございます.
      確かに,それらの駅は,全くできていません.

  • @まつしたこと
    @まつしたこと 2 года назад +2

    すれ違うシーンがわからなかったですが、この年なら日中の急行も6300を使っていた頃と記憶してます。
    それを追っかけるつもりでいたら31:26で意外なシーンを発見、2号線の北千里行きと同時発車した梅田発の急行が3号線を通る姿。
    印象的です。(しかしこんなダイヤでしたっけ?)

    • @hanasfather
      @hanasfather  2 года назад

      ありがとうございます.この当時は,日中の特急が20分間隔でしたので,6300系の急行もあったのでしょう.淡路駅での 京都線急行 千里線普通の接続は,ご指摘のようだったそうです.url.skr.jp/3rd/1993w.html  (4)淡路での、北千里ゆき普通と河原町ゆき急行の接続

  • @上原正樹-p6t
    @上原正樹-p6t 4 года назад +3

    私のお気に入りです!

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад +1

      ありがとうございます.このころの阪急 京都線特急は良かった.

  • @boeing777kr
    @boeing777kr 5 лет назад +1

    このころはまだ西山天王山駅はなかったころですね。

    • @hanasfather
      @hanasfather  5 лет назад

      ありがとうございます.
      はい,ありませんでした.

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад

      ありがとうございます.はい,どちらもありませんでした.

    • @矢嶋聡-s4r
      @矢嶋聡-s4r 2 года назад +1

      西山天王山は、各駅停車と準急の停車駅です。

  • @atsu1253
    @atsu1253 7 лет назад +3

    ホームのイスが懐かしいw

    • @hanasfather
      @hanasfather  7 лет назад

      ありがとうございます
      あ,ホームのイス,変わったのですね.次の機会にじっくり見ておきます.

    • @atsu1253
      @atsu1253 7 лет назад +2

      hanahana1187 茶色のベンチになったんです

    • @hanasfather
      @hanasfather  7 лет назад

      ありがとうございます
      おお,なるほど!!

  • @ああ-h2u7i
    @ああ-h2u7i 4 года назад +1

    現在ブレーキハンドルを
    買おうかと 
    迷っておるところで
      ございます 😅😅😅

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад

      ありがとうございます.ブレーキハンドルは,シングルハンドル でしょうか,それとも 従来型のハンドルでしょうか.ハンドルを動かしながら動画を見るのも楽しそうです.

    • @ああ-h2u7i
      @ああ-h2u7i 4 года назад +1

      @@hanasfather
      5300系以前の(ツーハンドル)
      いわゆる従来型の
       実物になります‼️😁

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад +1

      ありがとうございます.おお,それは素敵だ.あるいは,TOMIXの2ハンドルコントローラもいいかも.お楽しみください.

    • @ああ-h2u7i
      @ああ-h2u7i 4 года назад +1

      @@hanasfather
      先日購入いたしました‼️
      イエーイ‼️😁😆

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад

      おめでとうございます!! 楽しまれますよう.

  • @ta6397
    @ta6397 4 года назад +6

    大宮駅辺りではしゃいでる子供も今じゃいい大人なんやな

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад +1

      ありがとうございます.そうでしょうね.撮影してから25年もたっています.

    • @tkFJ-wg8uo
      @tkFJ-wg8uo 3 года назад +1

      たぶん、30歳前くらいにはなってるはず。

  • @山本紫苑
    @山本紫苑 4 года назад +3

    大宮駅は現在は特急は通過駅となっています。
    ↑通勤特急は停車する。
    しかし、大宮駅はJR東北本線や高崎線や東武野田線と新幹線の乗り換え駅でもあるのに、特急と快速特急が通過するのはちょと不便な駅でもある。
    ↑ちなみにJR東北本線の岡本駅や石橋駅(阪急は以前の駅名)は阪急の特急が停車するので。

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад +1

      ありがとうございます.大宮駅は,JR東日本にもあり,混乱する可能性がありますね.たしかに,岡本駅,石橋駅もある.

  • @otokotakoyaki
    @otokotakoyaki 4 года назад +4

    これぞ特急の醍醐味ですね!
    今の特急は停車駅が多すぎる!

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад +1

      ありがとうございます.確かにそう感じます.今の特急は,この当時の急行並みに停まりますから.

  • @マスダピロシ
    @マスダピロシ 5 лет назад +2

    hanahana1187さん、ピロシは1995年夏の阪急京都線で、一般車両を使用した特急も運行していたのかが..........気になりますわ(^^;)

    • @hanasfather
      @hanasfather  5 лет назад +2

      ありがとうございます.1995年ごろ,一般車両の特急は,検査時,多客時などの例外を除いてありませんでした.特急は15分間隔で,すべて6300系での運用でした.

    • @マスダピロシ
      @マスダピロシ 5 лет назад +1

      1995年頃の阪急京都線では通勤特急も運行していたと思いますが、通勤特急&特急の運用は.........すべて6300系だったんですね(^^;)

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад

      すみません,コメントに気づくのが遅く失礼しました.通勤特急も特急も全て6300系でした.

  • @m921320
    @m921320 3 года назад +4

    桂駅の河原町方面は嵐山線より西側に線路があった記憶があります。
    動画を見ていると嵐山方面の高架下にその名残がありますね。

    • @hanasfather
      @hanasfather  3 года назад +3

      ありがとうございます.はい,桂駅では,以前は嵐山線は上下線に挟まれたホームから発着しておりました.京都行のホームは,嵐山線の西側にあり,嵐山線の下をくぐって河原町に向かっておりました.たしか,嵐山線にはその橋梁の桁が残っているはずです.

  • @user-bl6jg5vq5q
    @user-bl6jg5vq5q 4 года назад +1

    西院はなんで特急とか止まらへんのやろ、最寄駅やけどずっと気になる

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад

      ありがとうございます.乗客数ランキング,西院は 20位.他の特急停車駅よりは少ないからでしょうか.                  45 西京極 17,856
      20 西院 39,946
      30 大宮 26,018
      4 烏丸 80,508
      5 京都河原町

    • @user-bl6jg5vq5q
      @user-bl6jg5vq5q 4 года назад +1

      乗り降り多い気がするけどなぁ、ほな通勤とか帰宅ラッシュの時だけかな(*´-`)

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад

      ありがとうございます.近くに学校があるので,朝晩の乗り降りは多いのかもしれません.昨年,昼間に利用した時には,残念ながらそれほど多くない(烏丸などに比べると)ように感じました.

    • @kyuurikirai8593
      @kyuurikirai8593 3 года назад +1

      隣の大宮まで歩けるので、そこから乗ってねってことだと思います☺️

    • @user-bl6jg5vq5q
      @user-bl6jg5vq5q 3 года назад

      @@kyuurikirai8593 歩けるけどけっこう距離あると思うで_| ̄|○

  • @やまにゃん-m5v
    @やまにゃん-m5v 5 лет назад +6

    6300系の時は勿論2800系の時も好きだっだなぁ。桂は兎も角長岡天神の停車は大人の事情が有るんだろうけどイマイチ理解出来ないな(笑)

    • @hanasfather
      @hanasfather  5 лет назад +1

      ありがとうございます.私も2800系,好きでした.前面の両側に”特急”看板を付けて走っている姿思い出します.長岡天神に止まるようになったのはなぜなんでしょうね...

    • @yutaka3778
      @yutaka3778 5 лет назад +5

      @@hanasfather
      確かに長岡天神の特急停車は理解不能です(笑)
      待避設備がある駅の関係上、現行ダイヤでは(高槻市を出ると、長岡天神まで待避設備がある駅がない)長岡天神に停車しないと先行の準急に追い付いてしまうのと、長岡京市からの強い政治的圧力があるようです
      それだったら、準急を桂で特急に連絡するのを止めて、長岡天神で特急の通過待ちにしたらいいのにとは思いますが……

    • @hanasfather
      @hanasfather  5 лет назад +2

      ありがとうございます.駅が増えて,各停(準急)が’遅くなっているのも一因かもしれません.いずれにせよ,今の特急は昔の急行...

  • @ひょいざぶろー-s1l
    @ひょいざぶろー-s1l 4 года назад +2

    クロスシート車に乗りたくて待ってたらロングシート車がきた時のガッカリ感

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад

      ありがとうございます.たしかに.6300系のころは,特急はほとんど全てが6300系のクロスシートだったのですが.たまに,代走でロングシートがやってくるとガッカリでした.

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 5 лет назад +2

    この動画を撮影された時期に、神戸線は特急が岡本に停まる
    ダイヤ改正がありました(震災後だから、そうですね)けど、
    京都線はいつ頃から桂に停車するようになりましたかねぇ?

    • @hanasfather
      @hanasfather  5 лет назад +1

      ありがとうございます.京都線特急の桂停車は,2001年から,だそうです.

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 5 лет назад +2

      @@hanasfather さん、そうでしたか。割と遅かったんですね。高槻市のほうが早かったのは覚えてるんですが。。。ありがとうございました d(^_^o)

    • @hanasfather
      @hanasfather  4 года назад +1

      ありがとうございます.ええ,思ったよりも遅かったです.